ポンプ事業 PUMP

WATER SUPPLY 給水ポンプ

集合住宅や大型施設で主に使用される給水装置です。
上水道の圧力では建物全体に水がいきわたらない場合に使用します。様々な種類があり、用途によって使い分けらています。
基本的にメーカー問わず下記の装置の修理、更新に対応しています。

加圧・増圧・揚水ポンプ

加圧ポンプ…受水槽に貯水された水を建物全体に給水、設定された圧力で安定的な水の供給が可能。

揚水ポンプ…受水槽に貯水された水を、建物屋上に設置された高架水槽に給水、高架水槽からの落差で給水。

増圧ポンプ…水道管内から給水される水を、装置内で増圧し建物全体に給水。貯水槽が必要ないので場所を取らず使用することができるメリットがあります。

井戸ポンプ

小型から大型ポンプの本体や、制御盤などの修理更新、除鉄、除マンガン装置の設置と修理、井戸内スコープ調査とさく井工事に対応しております。落下してしまった深井戸ポンプの回収も、できる可能性が有ります。
一般家庭用の井戸口径は32φ~、事業用井戸口径は50φ~1000φから水中ポンプにて揚水します。
水道が通っていない地域や大量の水を使用する工場、施設等で幅広く使われています。個人向きの小型家庭用ポンプもあり、井戸深さ~8m程の浅井戸対応のポンプ、井戸深さ8m超の深井戸対応のジェットポンプ等があります。

工業系・ブロアーポンプ

修理、更新に対応しております。(油圧ポンプは不可) 工業系ポンプは諸々の流体を移動させます。水よりも粘度の高いオイルや重油系を移動させ、工場などの運用に深く関わっています。
ブロアーは浄化槽内へ空気を送る装置。浄化槽の規模により装置の能力も変わります。
浄化槽で汚水処理をする為には欠かせない装置です。

  

消防用ポンプ

修理、更新に対応しております。
火災発生時の初期消火の為のポンプ。
主に屋内消火栓設備や、スプリンクラー設備の為の装置です。集合住宅から工場にいたるまで幅広い施設で使用されており、設置を義務化されている施設もあります。
製品によってはエンジンと接続された物もあり、点検が義務付けられています。

DRAINAGE 排水ポンプ

本体の修理、更新、付属のフロート等の交換に対応しております。
湧水、雑排水、汚水用と用途があるポンプ。手持ちの小型な製品から、工場などで使用されている大型の物もあります。
フロート制御や電極制御によって操作されています。

DRAINAGEFILTRATION ろ過装置・浄水装置

ろ過装置本体の修理更新、付属するポンプの修理更新、ろ材交換迄対応しております。
井戸、水道水用の一般家庭用ろ過装置から、温泉、プール、景観用の大型施設から、集合住宅用のろ過装置があります。
水を使用する上で、衛生的な状態を維持するのに欠かせない装置です。
砂ろ過式、フィルタろ過式などの種類があります。